こんにちは!
みなさん、証券会社で働くってどんなイメージですか?
これから就職活動をする大学生の中には証券会社を志望する人も少なくないのではないでしょうか。
本日は新卒で大手証券会社に入社し5年間勤務した筆者が「1年目営業マンの1日」を紹介したいと思います。
なお、今回紹介するのはあくまで私が勤務していた会社、支店での話です。
金融機関は会社はもちろん、支店によっても文化の違いがありますので、
参考程度に聞いていただければ幸いです。
1日のスケジュール
では早速1日のスケジュールを紹介します。
- 6:00〜7:30 起床、情報収集
- 7:30〜8:00 出社
- 8:00〜8:30 朝礼
- 8:30〜9:00 新聞読み合わせ
- 9:00〜12:00 テレアポ
- 12:00〜13:00 昼休み
- 13:00〜17:00 訪問
- 17:00〜17:30 報告
- 17:30〜18:00 帰宅
6:00〜7:30 起床、情報収集
証券会社の朝は早いです。
出社時間が早い+情報収集が必要なのが理由です。
特に日経新聞は必読。
後述しますが、新聞の読み合わせのためにもしっかり目を通しておく必要があります。
また、人によってはテレ東系列「モーニングサテライト」という経済番組をみる人もいて、その場合は5:45の番組スタートに合わせて起きる必要があります。
7:30〜8:00 出社
会社には大体7:30〜8:00に出社。
支店によっては朝礼で必要な資料の印刷などの雑務をこなします。
また、社内サイトにUPされている情報もチェックしておきます。
昨晩の海外市場の動向などを海外事務所が展開しているので、新聞の情報と合わせて確認していきます。
8:00〜8:30 朝礼
支店にもよりますが、朝礼はほぼ毎日あります。
内容としては、支店長や営業統括からその日の指示事項、目標数値、進捗状況の共有などがあります。
1年目は特に目標数値が割り当てられることもないので、ほとんど聞いてるだけになります。(最初のうちは何を言ってるのかもわからないと思います笑)
8:30〜9:00 新聞読み合わせ
1年目のうちは勉強のために新聞の読み合わせをすることが多いです。
先輩社員や支店長に向けて、その日の新聞で気になった記事についてのコメントや関連する銘柄がどう動きそうかなどを発表し、フィードバックをもらいます。
新聞を読むだけじゃなく、記事に対して意見を伝える練習になり、後々お客様を担当する時の役に立ちます。
9:00〜12:00 テレアポ
1年目は自分のお客様を持っていないので、新規開拓でお客様を見つけるのが仕事になります。
やり方は人それぞれですが、テレアポと訪問がメインだと思います。
テレアポは個人法人問わずとりあえず電話しまくります。
個人には「個人向け国債に興味ありませんか?」
法人には「社長にご挨拶したいのですがいらっしゃいますか?」
のように何とか会ってもらえるように工夫します。
件数も人によりますが、私は午前中に100件ほどやってました。
12:00〜13:00 昼休み
昼休みはもちろん自由に過ごしてます。
適当なタイミングで休憩をとる感じになります。
人によっては外食したり、弁当を持ってきたり様々です。
大体どこの支店にも休憩スペースみたいなところはあるのでそこで過ごすこともありました。
13:00〜17:00 訪問
午前中のテレアポでアポイントが取れた先に訪問します。
しかし、そうそう上手くアポイントなど取れないので飛び込み訪問したりもします。
飛び込み訪問では個人宅にピンポンすることもありましたが、法人を回ることが多かったです。
街の中小企業に行って「社長いますか?」と聞いて回り、
いたら面談、いなければ名刺や資料を置いて帰ります。
たまに目の前で名刺や資料を捨てられたりしますが、そのうち慣れます。
そんなことを繰り返しながら、多いときは30〜40件ほど回ります。
17:00〜17:30 報告
訪問から帰るとその日の活動を振り返り、先輩社員へ成果を報告します。
基本的に1年目の社員にはそれぞれ教育担当の先輩社員がつくので、その人にフィードバックをもらいます。
17:30〜18:00 帰宅
朝が早い分終わるのも比較的早い方だと思います。
支店によっては残業が多いこともありますが、1年目は残っていても何もできることがないので帰らされることが多いイメージです。
業後はもちろん人によりますが、若手のうちはFPなどの資格取得を推奨されることも多く、特に試験前などは勉強に明け暮れていました。
もちろん、遊んだり飲みに行ったりすることもできます。
まとめ
今回は証券会社の1年目営業マンの1日を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
仕事内容自体は体育会系の営業といった感じでハードでしたが、残業も少なくプライベートの時間も確保できたので個人的にはおすすめできると思います。
これからも証券会社の働き方などについて紹介してきたいと思います。
コメント